Up Date
Notes
なんだこの滅茶苦茶な更新ペースは。
四章終わってからちょっと間が空いてしまったのと、章のはじめって地味でつまらんというのは毎度のことなので、申し訳無さからの更新です。
相変わらず頭領は根回ししてます。
でも実際どんな仕事も、目立つ部分って本当に最終部分で、大半は地味な準備作業が延々と続くんですよね…。
(女の子にモテるのはだいたい最終部分を担当した人間なんですけど)
でも少し下心出てしまって、仕事中に好きな人の情報探っちゃうっていう。そんな軽いノリでもないか。
ちょっとした裏話なんですが、「茶葉が三十割の関税で66バッツェン」の部分。
実際の16世紀の英国では関税五十割だったそうです。現実のほうが嘘っぽいのでちょっと減らしました。
ただ、フランスやオランダのお茶の需要はそこまでじゃなかったと思うし、通貨の価値もこの辺ははっきりとしてなかったようなので作中でも厳密ではないです。
大体16~18世紀くらいの欧州のどこか、くらいのゆるい感じで読んでいただければ。
さて、説明回は読む側もつまらないだろうから、次も早めに更新したいところです。
気長にお付き合いください!
2021/01/20 久城トウヤ
なんだこの滅茶苦茶な更新ペースは。
四章終わってからちょっと間が空いてしまったのと、章のはじめって地味でつまらんというのは毎度のことなので、申し訳無さからの更新です。
相変わらず頭領は根回ししてます。
でも実際どんな仕事も、目立つ部分って本当に最終部分で、大半は地味な準備作業が延々と続くんですよね…。
(女の子にモテるのはだいたい最終部分を担当した人間なんですけど)
でも少し下心出てしまって、仕事中に好きな人の情報探っちゃうっていう。そんな軽いノリでもないか。
ちょっとした裏話なんですが、「茶葉が三十割の関税で66バッツェン」の部分。
実際の16世紀の英国では関税五十割だったそうです。現実のほうが嘘っぽいのでちょっと減らしました。
ただ、フランスやオランダのお茶の需要はそこまでじゃなかったと思うし、通貨の価値もこの辺ははっきりとしてなかったようなので作中でも厳密ではないです。
大体16~18世紀くらいの欧州のどこか、くらいのゆるい感じで読んでいただければ。
さて、説明回は読む側もつまらないだろうから、次も早めに更新したいところです。
気長にお付き合いください!
2021/01/20 久城トウヤ
Novels
連載中 ⁄ 恋愛 ⁄ 長編 ⁄
女賞金稼ぎのライラには、とあるジンクスがあった。それは、港町に立ち寄ると高確率で海賊クラウン=ルースと鉢合わせしてしまうこと。
今回もまた、ルース絡みの厄介事に巻き込まれ……。
連載中 ⁄ 恋愛 ⁄ シリアス ⁄ 長編 ⁄
不治の病にかかり、潮の祠に幽閉されてしまった元巫女の彩音。孤独な死を迎えようとしていた彼女の前に、銀色の光をまとった不思議な男が訪れる。その男の正体は……。
人外の者と卑屈な巫女の王道恋物語。
完結 ⁄ 恋愛 ⁄ コメディ ⁄ 中編 ⁄
騎士見習いのラスティは、『勇者様』な長兄と『王子様』な次兄という、自慢の兄達と旅の途中。そこへ、追手に追われた金髪の美少女が助けを求めて転がり込んできた!
ケルト風ラブコメディ。
完結 ⁄ コメディ ⁄ 短編 ⁄
店主だった祖父が亡くなり、古美術店の幻楼堂に一人残された孫娘の紗枝。ただ、この店はただの古美術商ではなく、ちょっとした秘密があって……。読み切り短編。
About
こんにちは。久城トウヤと申します。
このサイトでは、主に私が趣味で書いている一次創作の物語を載せています。
女性向けファンタジー中心、恋愛要素も多少あります。
以前途中まで書いていた物語を、手直しして再度掲載している物がほとんどです。
作風も扱う内容も流行りに乗っていない自覚はあるのですが直す技量もセンスもないので、あえて今更「個人サイト中心」での活動をしております。
数年の放置休止期間を経て再始動したのが、2015年4月のこと。このドメイン自体は2003年にとっているので、それ以前のフリーのWEBサービス時代を含めると一体何年やってるんだ…(そしてなんで完結してないんだ)という老舗サイトです。
「ひっそりのんびりマイペース」をモットーに運営していきたいと思っております。とりあえず完結目指してがんばります。
Contents
当サイトに掲載されている物語はすべてフィクションです。 史実や神話などからヒントを得て書いている場合もあるので、似た名称や設定が出ることもありますが、実際の地域・団体・人物とは何の関係もございません。
過激な性描写を扱う予定は今のところありませんが、作品によっては軽い性描写、反社会的・暴力・残酷描写が入ることがあります。
そういったものが苦手な方、15歳に満たない方は閲覧をご遠慮ください。
閲覧したことによって何らかの損害があった場合でも、当方では責任を負いかねます。
Contact me
Twitterでは更新連絡だけじゃなく、適当なことを呟いています。大体日常のこととか仕事の愚痴とかハマってるゲームや音楽のことだとか。小説以外の話も多いのでフォローもリムーブもご自由に。
一応更新情報はサイトに次いで二番目に早いです。(ささやかな利点)
自己啓発系の怪しげなアカウントからのフォローが多かったため、無言フォローに対するフォローバックはしていません。声をかけていただけたらこちらからもフォローさせていただきます。
about SSL
当サイトはSSL導入済みです(ブラウザのアドレス窓についてる鍵マークのアレ)。ですが、これまで通りの通信でも閲覧できるようになっています。
SSLというのはざっくりいうと「表示されているページのあるサーバと、閲覧者側のブラウザ間の通信を暗号化して守る仕組み」です。
送信されるユーザー名やパスワード、ページそのものの改ざんを防ぐ等してくれます。ほんとにざっくりなので詳しくはググってください。
閲覧者に大きく関係がありそうなのは、非SSLだと特にchromeをお使いの場合『保護されていない通信』と表示されてしまい、少し不安になる、という部分だと思います。
Briongloidは辺境サイトなので実際の攻撃対象にはなりにくいでしょうが、気になる場合はアドレスの「http://」を「https://」としてください。
検索サイトさんなどは修正をしてありますので大丈夫です。ブックマークの方は登録のし直しなどお願いいたします。